本文へ移動
基本理念(スローガン)
 「自主」会員自らが創意・工夫し、自主的に活動する。(会員ひとり、一人が社長であり、営業マンであること)
 「自立」会員たちの力で育て、その運営費をも会員で準備して発展させる。
 「協働」過去の肩書を忘れ、ひとりの会員として他の会員とともに仲良く働くこと
 「共助」会員同士助け合い、仕事を分け合うこと




~あそこに行けばなにかあるじゃん~
宇佐市シルバー人材センターは市内在住の健康で働く意欲のある
60歳以上を会員とする団体です。
基本理念(スローガン)
 「自主」会員自らが創意・工夫し、自主的に活動する。(会員ひとり、一人が社長であり、営業マンであること)
 「自立」会員たちの力で育て、その運営費をも会員で準備して発展させる。
 「協働」過去の肩書を忘れ、ひとりの会員として他の会員とともに仲良く働くこと
 「共助」会員同士助け合い、仕事を分け合うこと
基本理念(スローガン)
 「自主」会員自らが創意・工夫し、自主的に活動する。(会員ひとり、一人が社長であり、営業マンであること)
 「自立」会員たちの力で育て、その運営費をも会員で準備して発展させる。
 「協働」過去の肩書を忘れ、ひとりの会員として他の会員とともに仲良く働くこと
 「共助」会員同士助け合い、仕事を分け合うこと



基本理念(スローガン)
 「自主」会員自らが創意・工夫し、自主的に活動する。(会員ひとり、一人が社長であり、営業マンであること)
 「自立」会員たちの力で育て、その運営費をも会員で準備して発展させる。
 「協働」過去の肩書を忘れ、ひとりの会員として他の会員とともに仲良く働くこと
 「共助」会員同士助け合い、仕事を分け合うこと



新着情報&お知らせ

smile to smile 会員専用利用案内はこちら
2024-12-18
smile to smile 会員専用サイト利用開始案内
smile to smile 利用開始案内
会員別にIDとパスワードを送付しています。
まずは、登録をお願いします。
(スマートフォンまたはパソコンのみ登録可能です。)
登録期日:令和7年1月31日

登録の方法がわからない、不安な場合は
下記の通り登録会を開催します。

日にちの予約をお願いします。

予約期間:令和6年12月20日~12月27日
(予約多数の場合は現在就業中の方を優先して抽選とさせていただきます。)

①令和7年1月10日 10時~12時 定員20名・さんさん館1階会議室
②令和7年1月10日 13時30分~15時30分 定員20名・さんさん館1階会議室
③令和7年1月24日 13時30分~15時30分 定員20名・さんさん館2階会議室 

ガラケー利用だが、家にパソコンがある方は
上記①、②、③の同日、同時刻にセンター2階ワークプラザにて登録会を開催します。

詳細は郵便物または上記PDFファイル(smile to smile会員専用サイト利用開始案内)をご確認ください。

公益社団法人
宇佐市シルバー人材センター
〒879-0471
 大分県宇佐市大字四日市263-1
TEL 0978-33-5005 
FAX 0978-34-9888
TOPへ戻る